This Archive : 2010年03月31日
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category : スポンサー広告
Ruinas de los mayas -マヤの遺跡-
中米のマヤ遺跡って言ったら
グアテマラのティカル遺跡やホンジュラスのコパン遺跡が有名ですが
実はエルサルバドルにもあるんです!
マヤの遺跡!!
エルサル旅行最終日にして最大の目的、マヤの遺跡巡りへ出発~

カサブランカ遺跡公園
実はここ、遺跡隊員であるキチドメ氏の職場だったりするんです!
もちろん彼にガイドしてもらいます。
さすが遺跡隊員!
勉強になる(?)わぁ~~
マヤの遺跡はおよそ紀元前18世紀~紀元後15世紀まで。
それを更に
先古典期(紀元前18世紀~紀元後3世紀)
古典期(3世紀~9世紀)
後古典期(9世紀~15世紀)
と大きく3つに分けるらしい(・・・だった、よね??)。
・・・何を基準にそこで区切るのか
は、忘れちゃったので今度彼に聞いときます。笑
タスマル遺跡
カサブランカ遺跡公園からチャリで10分くらいの場所にある別の遺跡
ど ー ん
このタスマル遺跡はおよそ紀元前6世紀~紀元後11世紀くらいのもの?らしい??(・・・だったよね??)
弥生時代~平安時代ってとこかしら?
同じ時代のものだとしても
弥生遺跡とはまた全然違うもんですね(そりゃそーだ)。
そしてこの頂上から向こう側を見ると
隣国のグアテマラが見えるらしい。
・・・さすがに登れなかったけどね(そりゃそーだ)
そしてここでも頼りになるキチドメ君!
彼の顔パスで4人ともタダで遺跡公園に入れたよー
やるじゃん遺跡隊員!ヒューヒュー
ホヤ・デ・セレン遺跡
エルサルバドル唯一の世界遺産
というのも、近郊の火山噴火で村全体が火山灰層に閉じ込められていたため
当時の生活の様子がそのままうかがえる貴重な遺跡なのだ(中米のポンペイとも呼ばれている)。
あそこお風呂だったらしいよー、とか
あそこの波打ってる部分は畑の跡だよー、とか
ここでも大活躍のキチドメ君!
やっぱり専門家が一緒だと遺跡巡りの楽しさ倍増です
遺跡隊員大活躍の一日でした☆
キチドメ君どうもありがとう!
¡Muchas gracias!
グアテマラのティカル遺跡やホンジュラスのコパン遺跡が有名ですが
実はエルサルバドルにもあるんです!
マヤの遺跡!!
エルサル旅行最終日にして最大の目的、マヤの遺跡巡りへ出発~



実はここ、遺跡隊員であるキチドメ氏の職場だったりするんです!
もちろん彼にガイドしてもらいます。


マヤの遺跡はおよそ紀元前18世紀~紀元後15世紀まで。
それを更に
先古典期(紀元前18世紀~紀元後3世紀)
古典期(3世紀~9世紀)
後古典期(9世紀~15世紀)
と大きく3つに分けるらしい(・・・だった、よね??)。
・・・何を基準にそこで区切るのか
は、忘れちゃったので今度彼に聞いときます。笑

カサブランカ遺跡公園からチャリで10分くらいの場所にある別の遺跡

このタスマル遺跡はおよそ紀元前6世紀~紀元後11世紀くらいのもの?らしい??(・・・だったよね??)
弥生時代~平安時代ってとこかしら?
同じ時代のものだとしても
弥生遺跡とはまた全然違うもんですね(そりゃそーだ)。
そしてこの頂上から向こう側を見ると
隣国のグアテマラが見えるらしい。
・・・さすがに登れなかったけどね(そりゃそーだ)
そしてここでも頼りになるキチドメ君!
彼の顔パスで4人ともタダで遺跡公園に入れたよー

やるじゃん遺跡隊員!ヒューヒュー

エルサルバドル唯一の世界遺産

というのも、近郊の火山噴火で村全体が火山灰層に閉じ込められていたため
当時の生活の様子がそのままうかがえる貴重な遺跡なのだ(中米のポンペイとも呼ばれている)。


ここでも大活躍のキチドメ君!
やっぱり専門家が一緒だと遺跡巡りの楽しさ倍増です

遺跡隊員大活躍の一日でした☆
キチドメ君どうもありがとう!
¡Muchas gracias!
スポンサーサイト
Category : 任国内旅行
| HOME |