This Category : Suchitoto_語学研修
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category : スポンサー広告
¡Feliz Cumpleaños! -誕生日-
今日の午後の授業はPupusa(ププサ)作り!
ププサはエルサルバドルの家庭料理で、トウモロコシ粉の生地にチーズや豚肉、フリホーレス等を包んで平たく伸ばして焼いた料理
お昼になると道端でも売っているし、家でもたまに出てきます。
“Me gustan las pupusas”という
「いやぁー俺マジでププサ好きなんだけど!!」みたいな歌まであります。笑
「日本料理と言えば?」
と聞かれて「寿司!」「天麩羅!」と答えるようなもんだとでも思ってください。
そんな伝統料理を語学学校の先生方に教わりながら作りました。

ちなみに本日の具はチーズにloroco(花の蕾?)を混ぜたものとフリホーレスです。
具を生地でしっかりと包んだら、平たく伸ばして・・・
焼きます

しっかり焼けたらcurtido(野菜(主にキャベツ)の千切りの酢漬け)とsalsa de tomate(トマトソース)を添えて召し上がれ

ちなみに今日はトウモロコシ粉の生地で作りましたが
米粉の出来た生地を使ったププサもあります。
どちらも美味しいんですが
米粉の方が最初は馴染みやすかった気がします。
そしてそして!
今日は、な、なんと!!
Mi Cumpleaños(誕生日)^^ワーィ
皆でププサを食べて一息ついた後にこんなサプライズが待っていました。

・・・何に見えますか??
(一応車らしいです)
これはpiñata(ピニャータ)という遊びで、子供のお祝い行事等で
エルサルバドルではちょくちょく見かけるものなんだそうです。
ちなみにこうやって遊びます↓↓

(協力:T君)
・・・スイカ割り、みたいな?
この車(いろんな形があるらしい)、中は新聞紙で出来ていて
T君が上手く車を割ってくれると中からキャンディやらチョコレートやらが出てきます。
下!下!
もっとジャンプして!!
今だ叩け!!
等々、叩く方も棒に気をつけながらお菓子を拾う方もすごく楽しかったです
最後にはこんなケーキと皆からの寄せ書きの入ったプレゼントや先生手作りのアクセサリーまで頂いて

同期隊員だけでなく現地の先生にまで
盛大に祝って頂きました。
本当に幸せ者です

そしてmixiやメール等で
直接会えない友人からもたくさんのおめでとメールを頂きました
皆どうもありがとーーー!!!
ぁ、お祝いのメッセージやプレゼントは年中受け付けていますので
笑
去年の誕生日はLKの仲間に祝ってもらった。
1年後、まさか自分が中米にいるなんて思ってもいなかった。
エルサルバドルがどこにあるかなんて知りもしなかった。
1年後の自分
2年後の自分
1年後、私はまだエルサルバドルにいる。
頑張っているだろうか。
1年後の誕生日も笑顔で迎えられますように
ププサはエルサルバドルの家庭料理で、トウモロコシ粉の生地にチーズや豚肉、フリホーレス等を包んで平たく伸ばして焼いた料理

お昼になると道端でも売っているし、家でもたまに出てきます。
“Me gustan las pupusas”という
「いやぁー俺マジでププサ好きなんだけど!!」みたいな歌まであります。笑
「日本料理と言えば?」
と聞かれて「寿司!」「天麩羅!」と答えるようなもんだとでも思ってください。
そんな伝統料理を語学学校の先生方に教わりながら作りました。

ちなみに本日の具はチーズにloroco(花の蕾?)を混ぜたものとフリホーレスです。
具を生地でしっかりと包んだら、平たく伸ばして・・・
焼きます

しっかり焼けたらcurtido(野菜(主にキャベツ)の千切りの酢漬け)とsalsa de tomate(トマトソース)を添えて召し上がれ


ちなみに今日はトウモロコシ粉の生地で作りましたが
米粉の出来た生地を使ったププサもあります。
どちらも美味しいんですが
米粉の方が最初は馴染みやすかった気がします。
そしてそして!
今日は、な、なんと!!
Mi Cumpleaños(誕生日)^^ワーィ
皆でププサを食べて一息ついた後にこんなサプライズが待っていました。

・・・何に見えますか??
(一応車らしいです)
これはpiñata(ピニャータ)という遊びで、子供のお祝い行事等で
エルサルバドルではちょくちょく見かけるものなんだそうです。
ちなみにこうやって遊びます↓↓


(協力:T君)
・・・スイカ割り、みたいな?
この車(いろんな形があるらしい)、中は新聞紙で出来ていて
T君が上手く車を割ってくれると中からキャンディやらチョコレートやらが出てきます。
下!下!
もっとジャンプして!!
今だ叩け!!
等々、叩く方も棒に気をつけながらお菓子を拾う方もすごく楽しかったです

最後にはこんなケーキと皆からの寄せ書きの入ったプレゼントや先生手作りのアクセサリーまで頂いて



同期隊員だけでなく現地の先生にまで
盛大に祝って頂きました。
本当に幸せ者です


そしてmixiやメール等で
直接会えない友人からもたくさんのおめでとメールを頂きました

皆どうもありがとーーー!!!
ぁ、お祝いのメッセージやプレゼントは年中受け付けていますので

去年の誕生日はLKの仲間に祝ってもらった。
1年後、まさか自分が中米にいるなんて思ってもいなかった。
エルサルバドルがどこにあるかなんて知りもしなかった。
1年後の自分
2年後の自分
1年後、私はまだエルサルバドルにいる。
頑張っているだろうか。
1年後の誕生日も笑顔で迎えられますように

Category : Suchitoto_語学研修
語学研修開始 en Suchitoto
首都サンサルバドルでの諸々のオリエンテーションや手続きがひと段落し
10月5日
Suchitoto(スチトト)という首都から1時間半ほど離れた長閑な田舎町にやってきました。
語学研修開始です。
エルサルバドル到着からこれまで一緒に暮らしてきた同期隊員と別れての
ホームステイの開始でもあります。
ちょっと(いや、かなり?)寂しい。心細い
皆でバスでスチトトまで移動して
ホームステイ先に一人下ろされた瞬間
何だか迷子になった気分。
ここが新しい私の部屋

ちなみにベッドの上に吊るされているのは蚊帳
蚊が媒介するデング熱になる可能性があるので
事務所から一人一つ与えられてます。
蚊帳なんて初めて使ったけど
こっちの人にとっては当たり前だそう。
確かにホームステイ先のおばあちゃんのベッドにもお姉さんのベッドにも付いてました。
部屋にはトイレとシャワーも付いていて
不自由はしなさそう
1ヵ月後には任地での活動が始まります。
それまでにスペイン語を使えるようになるのか!?
とりあえず今は頑張るのみ
10月5日
Suchitoto(スチトト)という首都から1時間半ほど離れた長閑な田舎町にやってきました。
語学研修開始です。
エルサルバドル到着からこれまで一緒に暮らしてきた同期隊員と別れての
ホームステイの開始でもあります。
ちょっと(いや、かなり?)寂しい。心細い

皆でバスでスチトトまで移動して
ホームステイ先に一人下ろされた瞬間
何だか迷子になった気分。
ここが新しい私の部屋

ちなみにベッドの上に吊るされているのは蚊帳
蚊が媒介するデング熱になる可能性があるので
事務所から一人一つ与えられてます。
蚊帳なんて初めて使ったけど
こっちの人にとっては当たり前だそう。
確かにホームステイ先のおばあちゃんのベッドにもお姉さんのベッドにも付いてました。
部屋にはトイレとシャワーも付いていて
不自由はしなさそう

1ヵ月後には任地での活動が始まります。
それまでにスペイン語を使えるようになるのか!?
とりあえず今は頑張るのみ

Category : Suchitoto_語学研修